top of page

鍼灸で体を温める方法

執筆者の写真: 八木裕太八木裕太

こんにちは、やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。







今回は、多くの方が悩まれている「冷え」についてお話します。



特にこれから秋や冬にかけて、手足が冷えて眠りが短く、体がいつも寒く感じるという方も多いのではないでしょうか?



冷えは、限定「寒い」と感じるだけでなく、血行不良や代謝の低下、免疫力の低下にもつながるために、放っておいても様々な体調不良を知ります。する方法をご紹介します。



冷えの原因

冷え性の原因は一つではなく、生活習慣、ストレス、運動不足、食生活、血流の滞りなど様々です。 特に女性は男性に比べて筋肉量が少ない、体温を守る力が弱いと言われているまた、ホルモンバランスの乱れも冷えを悪化させます。



鍼灸の冷え対策

鍼灸は、体のエネルギーの流れを調整し、血流を促進させることで冷えを改善するのに非常に効果的です。鍼やお灸を使って体内の「気」「血」の巡りを整え、冷えた部分を温めます。



鍼治療

冷えが気になる方におすすめするのが、特に足元や腰などの冷えに対応する鍼治療です。 鍼で特定のツボを刺激することで、体全体の血流を改善し、自然な温かさを引き出す効果があります。また、冷えからくる肩こりや腰痛にも効果的です。



お灸療法

お灸は体を温めるのにぴったりな治療法です。 特に「三陰交(内踝の少し上)」や「関元(おへその少し下)」といった冷えに効果的なツボにお灸を据えることで、体の深部から温まり、冷えの根本的な改善が期待できます。



冷えを防ぐための生活習慣

鍼灸と合わせて、日常生活でも冷えを防ぐ工夫をしましょう。 適度な運動や、バランスの取れた食事、そしてお風呂で体をしっかり温めることが大切です。 特に足元の冷えにお悩みの方は、湯たんぽや温かい靴下を活用するのもおすすめです。




やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)


住所:町田市木曽東4-17-1 2F

営業時間:日~火・木~土(祝含) 9:00~19:00

最終受付:22:00(予約がない場合18時で閉院)

アクセス 神奈中バス 木曽住宅下車して徒歩2分

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2月より定休日の変更のお知らせ

こんにちは! やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 いつもやぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)をご利用頂きましてありがとうございます。 結論から申しますと2月より以下の様に変更となりますのでご了承ください。 定休日:毎週水・木曜 宜しくお願い致します。...

11/7の休みについて

こんにちは! やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 以前よりお伝えしてました通り 11/7は終日お休み です。 やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院) 住所:町田市木曽東4-17-1 2F 営業時間:日~火・木~土(祝含) 9:00~19:00...

Commentaires


bottom of page