top of page

鍼灸が自律神経を整える効果について

  • 執筆者の写真: 八木裕太
    八木裕太
  • 2024年9月8日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。



ゲスト様の腰には鍼が打てるのに自身の腰にはできないやぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。



今回はつぼが持つ自律神経に関しての豆知識を書いてみました。



自律神経は、心拍数や消化、呼吸など、私たちが無意識に行っている体の機能を調整する重要な役割を果たしています。


ストレスや生活習慣の乱れによって自律神経が乱れると、頭痛、不眠、肩こり、消化不良など、さまざまな不調が現れます。


鍼灸治療は、自律神経を整える効果が期待できる療法のひとつです。


鍼を使って体のツボに刺激を与えることで、交感神経と副交感神経のバランスを調整し、リラックス効果を高めることができます。


特に、ストレスが原因の体のこりや疲労を感じる方にとって、鍼灸は効果的なアプローチとなります。


また頭と骨盤付近は副交感神経(リラックスする神経)が多く出ているので、頭をほぐすだけでも違うと思います。



皆様の参考になれば嬉しいです!!







やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)


住所:町田市木曽東4-17-1 2F

営業時間:日~火・木~土(祝含) 9:00~19:00

最終受付:18:00

アクセス 神奈中バス 木曽住宅下車して徒歩2分

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

最新記事

すべて表示
オリンピックに連れて行きたい

こんにちは。 やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 「オリンピックに連れて行きたい」といわれたことがありますか? たまたま、当院の患者さんである競技の有力選手がいます。 小学生の頃から当院には来院されていました。 お母様も同じく当院の患者様です。...

 
 
 
もしかしたら・・・

こんにちは。 やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 もしかしたら7月末にお休みを取るかなと思います。 まだ確定ではありませんが・・・ ある方から全国大会への帯同を求められました。 あたしが行って何かを出来るかと聞かれるとわかりませんが、こういう声が掛るのは技術者とし...

 
 
 

Comentarios


bottom of page