top of page
執筆者の写真八木裕太

妊娠中の坐骨神経痛:原因と対処法

更新日:4月26日

こんにちは、やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。




妊娠中に多い坐骨神経痛の原因等を書いてみました。


良かったら読んでみて下さい。




まず坐骨神経痛とは・・・?


坐骨神経痛は、坐骨神経が圧迫されたり刺激されたりすることで引き起こされる症状です。以下は、坐骨神経痛の一般的な症状です。



  • 腰から足にかけての痛み: 坐骨神経痛の特徴的な症状は、腰やお尻から足にかけて放射状に広がる痛みです。この痛みはしばしば片側に集中し、臀部や大腿部、下腿部、足の裏まで広がることがあります。


  • 坐骨神経沿いの痛みやしびれ: 痛みの感覚の他に、坐骨神経の経路に沿ってしびれやチクチク感が感じられることがあります。特に足や足の裏において、このような症状が現れることが多いです。


  • 立ち上がる際の痛み: 特に長時間座っていた後や寝たまま立ち上がる際に、坐骨神経痛が悪化することがあります。このような痛みは、腰やお尻から下肢にかけての動きを伴うとより強く感じられることがあります。


  • 腰やお尻の痛み: 坐骨神経痛に伴う痛みは、しばしば腰やお尻の周辺から始まります。これらの領域での痛みや不快感が、坐骨神経痛の初期症状として現れることがあります。


  • 動作による痛み: 特定の動作、例えば腰を曲げる、座っている状態から立ち上がる、または歩行する際に痛みが増すことがあります。



妊娠中の坐骨神経痛の原因

  • 子宮の成長: 妊娠の進行に伴い、子宮が大きくなり周囲の組織や神経に圧力をかけることがあります。これが坐骨神経に影響を与え、痛みを引き起こす原因の1つです。


  • 姿勢の変化: 妊娠中はホルモンの影響や体重の増加により、姿勢が変化します。特に腰椎や仙骨周辺に負担がかかりやすくなり、坐骨神経痛の発生要因となります。


  • 筋肉の緊張: 妊娠中は腰や骨盤周辺の筋肉が緊張しやすくなります。この筋肉の緊張が坐骨神経に圧迫を与え、痛みを引き起こすことがあります。



妊娠中の坐骨神経痛の対処法

  • 適切な姿勢の維持: 正しい姿勢を保つことは、坐骨神経痛の軽減に役立ちます。特に座るときは、背中をまっすぐにし、背もたれを使うようにしましょう。


  • 適度な運動: 妊娠中でも適度な運動は重要です。ウォーキングや水泳などの軽い運動は、筋肉を強化し、坐骨神経痛の緩和に役立ちます。


  • 鍼灸やマッサージの利用: 坐骨神経痛の緩和には、鍼灸やマッサージなどの自然療法も効果的です。専門家の助言を仰ぎながら、安全な方法で利用しましょう。


  • 適切な睡眠環境の整備: 寝具や枕を工夫して、寝姿勢をサポートすることも重要です。腰や骨盤を支える枕やマットレスを使うことで、坐骨神経痛の症状を軽減できる場合があります。


妊娠中の坐骨神経痛は、妊婦さんの生活の質に影響を与える可能性がありますが、適切なケアや治療を行うことで、症状を軽減することができます。必要に応じて、専門家の助言を仰ぎながら、健康な妊娠生活を送りましょう。



最後に坐骨神経痛(梨状筋症候群)でお悩みの方がおりましたら当院にご相談を!





やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)

住所:町田市木曽東4-17-1 2F

電話番号:042-794-6142

営業時間:日~火・木~土(祝含) 9:00~21:00

最終受付:18:00

定休日:水曜日

アクセス 神奈中バス 木曽住宅下車して徒歩2分

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

※追加⇒トークよりメッセージを送信ください

閲覧数:16回0件のコメント

Comments


bottom of page