top of page

ロックを外す

  • 執筆者の写真: 八木裕太
    八木裕太
  • 2021年12月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、やぎ鍼灸接骨院の八木裕太です。




痛いって嫌ですよね。私も好きではありません。

長期間の痛みに晒されていると複数回の施術で取れない場合が少なからずあります。

そんな時、どうするか・・・

当院では勝手に「ロックを外す」と読んでいます。

何のロックを外すのかというと「脳の思い込み」の部分を解除する事です。

私が用いている方法は施術中に雑談を行いながらわざと痛い動作を取り入れる事で対応をしています。(当然、程度や強さを配慮しながら)

その時に自然と「できてる」という言葉を患者さんから引き出せたら後は自然と良い状態に持っていくことができます。(あくまで当院の方法ですよ)

思い込みの部分を丁寧に解いていくと痛みの軽減や動作がスムースになっていきます。

「何となく楽になった」や「良い感じがする」という言葉も私は大好きで自然とロックが外れている場合があるからです。何よりも言いながら施術前に痛いと言っていた動作を無意識のうちに自然と患者さん自身が行っているからです。

なので、長く通っていて良くならないと思っている患者さんは本当に少しだけ意識を向けてみるとよいのかもしれません。




やぎ鍼灸接骨院


住所:町田市木曽東4-17-1 2F

電話番号:042-794-6142


営業時間:日~火・木~土(祝含) 9:00~19:00

最終受付:19:00

定休日:水曜日

アクセス 神奈中バス 木曽住宅下車して徒歩2分


予約・お問い合わせはこちら https://www.yagihari.net/book-online

最新記事

すべて表示
オリンピックに連れて行きたい

こんにちは。 やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 「オリンピックに連れて行きたい」といわれたことがありますか? たまたま、当院の患者さんである競技の有力選手がいます。 小学生の頃から当院には来院されていました。 お母様も同じく当院の患者様です。...

 
 
 
もしかしたら・・・

こんにちは。 やぎ鍼灸接骨院(町田木曽院)の八木裕太です。 もしかしたら7月末にお休みを取るかなと思います。 まだ確定ではありませんが・・・ ある方から全国大会への帯同を求められました。 あたしが行って何かを出来るかと聞かれるとわかりませんが、こういう声が掛るのは技術者とし...

 
 
 

留言


bottom of page